校外清掃活動
2月28日(水)に校外清掃活動を行いました。 当日は定期考査を受けた後で、お昼前に実施しました。 今回は学校の南側、新幹線沿いの道路のゴミ拾いです。 昼間は13℃で快晴。 ゴミ拾いに最適な気温です。 草むらで見えないゴミを見つけ出します 車、バイクの通行には気をつけながら ゴミが...
-
2月28日(水)に校外清掃活動を行いました。 当日は定期考査を受けた後で、お昼前に実施しました。 今回は学校の南側、新幹線沿いの道路のゴミ拾いです。 昼間は13℃で快晴。 ゴミ拾いに最適な気温です。 草むらで見えないゴミを見つけ出します 車、バイクの通行には気をつけながら ゴミが...
-
12月5日(火)に校外清掃を行いました。 定期考査期間のため、午前中に行うことが出来ました。 どんな様子だったか見てみましょう 高架橋下の清掃からスタート 用水路沿いのゴミも集めました 気温は8℃で曇天です。 ちょっと肌寒い。 植樹帯の中も確認します タバコやペットボトルのゴミ...
-
12月17日、第21回岡山県作陽高等学校吹奏楽部定期演奏会がベルフォーレ津山にて行われました。 ボランティア部もお手伝いとして参加し、受付担当業務を行いました。 今年はホワイエでの差し入れの受付担当です 観客からの花束や菓子類の差し入れが次々と届きます どなたからどの演奏者への差...