2024年3月30日土曜日

校外清掃活動

2月28日(水)に校外清掃活動を行いました。

当日は定期考査を受けた後で、お昼前に実施しました。

今回は学校の南側、新幹線沿いの道路のゴミ拾いです。


昼間は13℃で快晴。
ゴミ拾いに最適な気温です。

草むらで見えないゴミを見つけ出します

車、バイクの通行には気をつけながら

ゴミが落ちていないか確認

前日は雨天だったため、側溝には多くのゴミが


約1時間ほど、ゴミ拾いを行いました。

話をしながら、でも落ちてるゴミは見逃さず、楽しくやるのがコツですね。

地域に少しばかりお役に立てて良かったです。

今後とも、作陽学園高等学校ボランティア部をよろしくお願いします。


2023年12月29日金曜日

校外清掃活動

12月5日(火)に校外清掃を行いました。 

定期考査期間のため、午前中に行うことが出来ました。

どんな様子だったか見てみましょう


高架橋下の清掃からスタート

用水路沿いのゴミも集めました

気温は8℃で曇天です。
ちょっと肌寒い。

植樹帯の中も確認します

タバコやペットボトルのゴミもありました

最後に分別作業


ゴミを拾って、地域がきれいになりました。

この活動の直後に、かなりの雨が降ってきました。

無事活動が出来て良かったです。

これからも作陽学園高等学校ボランティア部をよろしくお願いします。


2023年11月14日火曜日

竹灯籠まつりボランティア

11月11日(土)〜12日(日)に倉敷市玉島穂井田地区竹林のスコレーで、竹灯籠まつりがありました。

本校ボランティア部は11日(土)に、お手伝いに参加しました。

どんなお祭りか見てみましょう


漢字が難しいですが、「たけとうろう」と読みます

ボランティア約20名で打ち合わせ。
天気は曇りで、気温は15℃。

竹の空洞の中に少量の水とロウソクを入れる作業

等間隔に道の両サイドに3本づつ設置

小屋の中も様々な竹灯籠の作品が

お祭りと言えば屋台。
おいしそうな匂いがします。

お客様のイスもきれいにします

灯籠設置のための水運び。
これ結構キツイ。

スタッフ皆で約800mの夜道を準備

ほのかな灯りが幻想的な光景を生み出しています

近くで見るとこんな感じ


こちらは屋台近くの竹灯籠のオブジェ
LEDを使用しています

暗くなると誘導灯が必要です

小屋の中ではアイルランドの伝統音楽の生演奏が聞けました



食べ物屋台あり、子どもが喜ぶゲームの屋台もあり、生演奏あり。

多くのお客様が楽しんでいたお祭でした。

帰りは竹灯籠の夜道を通ってお帰りいただけます。

地域にほんの少しの貢献が出来てよかったです。

これからも作陽学園高等学校のボランティア部をよろしくお願いします。

2023年9月4日月曜日

第72回玉島まつり

8月5日に、新倉敷駅駅前通り及び駅南公園で、玉島まつりが開催されました。

ボランティア部も参加をしました。


市内の学生ボランティアが、スタッフTシャツを着用して、説明を受けます

祭り開始まで3時間もあり、仕事のない時間もあります

祭り開始2時間前、通りは交通規制がなされています

当日の気温は33℃で、休憩しながら活動します

公園では作陽高校の生徒会が、映えスポットを展開中

祭りの来場者数を複数地点に別れて数えていきます


使用するのはカウンターと呼ばれる機器

オープニングイベントは岡山県警察音楽隊の演奏

祭りのイベントマップを載せたチラシを来場者に配布していきます

作陽高校ダンス部が、ハーバーダンス部門で、華麗な踊りを披露

作陽高校女子サッカー部がゴミ拾いボランティアに参加

キッチンカーストリートも来場者で大賑わいです


ボランティア部は、約6時間の活動となりました。

天候も良く、多くの人で賑わうお祭りとなりました。

微力ですが、地域に貢献が出来て良かったです。

これからも作陽学園高等学校ボランティア部をよろしくお願いします。

2023年7月25日火曜日

校外清掃活動

7月6日、試験週間に校外清掃活動を行いました。

春に玉島に学校が移転して、初めての活動です。


前日までの雨が上がり、最高気温は34℃

学校の南側にあるJR線路沿いからゴミ拾い開始

水路に落ちないように、小さなゴミを集めます

学校の南側の道口川に住む小魚の様子を見て癒やされます

道もきれいになって気持ちもスッキリ


顧問とおしゃべりをしながら、ゴミ拾いをしました。

本当に暑かったですが、地域に貢献できて満足です。

後日、我々の活動に賛同して2名の生徒が入部してくれました。

今後とも作陽学園高等学校のボランティア部をよろしくお願いします。

2022年12月24日土曜日

第21回吹奏楽定期演奏会に参加

12月17日、第21回岡山県作陽高等学校吹奏楽部定期演奏会がベルフォーレ津山にて行われました。

ボランティア部もお手伝いとして参加し、受付担当業務を行いました。


今年はホワイエでの差し入れの受付担当です

観客からの花束や菓子類の差し入れが次々と届きます

どなたからどの演奏者への差し入れなのか、確認しながら仕事を進めます

ホール内には、美しい旋律が流れていました。
2022年度、小編成部門、中国大会金賞を受賞した実力です。

終了後に片付けをして、演奏者・スタッフみんなで写真撮影


演奏会にご来場頂き、誠にありがとうございました。

短い時間でしたが、楽しんでいただきましたら幸いです。

ボランティア部の仕事も、スムーズに無事終えることができました。

これからも作陽高校ボランティア部をよろしくお願いします。

2022年10月31日月曜日

リサイクルフェア2022

10月22日、津山圏域クリーンセンターにて、リサイクルフェア2022が開催されました。

作陽高校のボランティア部員もお手伝いに参加しました。

今回は岡山市の環境学習センター「アスエコ」が行っている企画のお手伝いです。

それでは見ていきましょう。


環境学習の楽しめる企画は「チリメンモンスター」

ちりめんじゃこに混じった小さな生き物を、ピンセットで探し発見する、という企画です

見えます? 皿の端にある米粒よりも小さな生き物たち。
実はタコなんです。

お客様を迎えるにあたっての注意事項を、スタッフミーティングで共有します

企画の面白さをちびっこに紹介します

「おねーちゃん、これは?」
「それは、イカだね」

「それ、カサゴだね。いいの見つけたね。」
だんだんと見ただけで何か分かるようになってきました。

天候もよく、お客様も少しずつ増えて来ました

環境意識を高めるために、別の3つの団体がエコな企画を出しています。
参加料は無料です。

「おー、タツノオトシゴ発見!すごいね!」
午後からも、家族連れはたくさんやって来ます。

アスエコのスタッフの方は、とても親切に教えてくれました。

リサイクルフェア主催責任者から、活動証明書を頂きました


リサイクルフェアは盛況で終えることが出来ました。

多くの子どもたちに、いろんな生き物を見つけるお手伝いをしました。

スタッフの方に、子どもとの接し方が上手と褒められていましたね。

本当にアスエコのスタッフの方にはお世話になりました。

環境活動に少しでも貢献が出来てよかったです。

これからも、作陽高校ボランティア部をよろしくお願いします。

校外清掃活動

2月28日(水)に校外清掃活動を行いました。 当日は定期考査を受けた後で、お昼前に実施しました。 今回は学校の南側、新幹線沿いの道路のゴミ拾いです。 昼間は13℃で快晴。 ゴミ拾いに最適な気温です。 草むらで見えないゴミを見つけ出します 車、バイクの通行には気をつけながら ゴミが...